公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

提案営業・交渉力・プレゼン能力向上セミナー(新規開拓実践研修付) 受講者募集中

お知らせセミナー・講座
受付中

更新日:2023.08.21

セミナーと実務の連動により成果を上げる2ケ月間!

対面とオンラインのハイブリッド戦略で「待ちの営業」から「攻める営業」への転換

~部下との関係を築きながら売上を伸ばす仕組みをつくろう~

受講のおすすめ

お客様に本気で寄り添えていますか?
お客様の本音を理解し「顧客の解像度」を高めることは、各営業フェーズにおいて、非常に重要です。

そのためには情報を集め、整理し、適切なタイミングでアプローチできるよう「事前準備」が必須です。
一方で、「事前準備」は属人生が高く、人によって差がつきやすいのも実情です。

本セミナーでは、「顧客や市場は何を求めているのか」「自社は何を提供できるのか」を考え、営業戦略の実践ツールとして活用できるスキルを身につけます。

今年度は、営業人材に求められる性質として注目されている「感情移入力」にフォーカスし、以下の項目を中心に顧客価値を基盤とし、商談化率、案件化率を向上させるための事前準備について、基本的な考え方から、すぐに実践できる具体的な方法、組織として同じ水準で取り組むための仕組み化まで網羅的にご提示いたします。

また、昨今の物価高やエネルギー価格等の高騰に伴う販売価格への転嫁に悩まれている事業者が多い実状を踏まえ、取引先等との交渉術をロールプレイングで学びます。

実習カリキュラムでは、誰でも実践できる新規開拓の進め方とポイントを習得するための実践研修を行います。

また、総括研修では、営業組織の生産性を上げるため、具体的な営業方針の立案方法を実践形式で学びます。。  

  1. 中小企業のこれからの営業戦略1~営業課題と解決に向けた営業手法~
  2. 中小企業のこれからの営業戦略2~顧客理解の手法と戦略的なターゲティング〜
  3. 課題発見〜価値提案に至るまで、新規顧客開拓を成功に導く営業技術を体得する。
  4. TELアポ実践研修(電話やメールを上手に活用して新規のアポイントを獲得する)
  5. 商談力の強化(オンライン含む)、価格交渉のポイント解説
  6. 組織営業に向けた取組手法

 この機会に貴社の経営戦略の見直しと営業力強化にお役立てください。

また、グループワークを通じて異業種交流の場としてもご活用ください。

特典付

1.新規開拓実践研修付(研修中に実際に取引したい企業に営業活動を行います。)

2.受講終了後、希望者には「わが社の強み分析」について機構の経営サポーターがお手伝いいたします!

*令和4年度の新規開拓実践研修の成果  取引成約 9件 成約金額 約17,910万円 

試作・見積依頼・後日訪問約束他計 87件 

1.日時(全6回シリーズ) 

カリキュラムはこちらをダウンロードしてご覧ください

第1回 令和5年10月5日(木)  13:30~15:30

第2回 令和5年10月12日(木) 13:30~16:30

第3回 令和5年10月26日(木) 10:00~17:30

第4回 令和5年11月2日(木) 10:00~17:30

第5回 令和5年11月22日(水) 10:00~17:30

第6回 令和5年11月30日(木)13:30~16:30

*全講義(6回)出席された方には受講修了証を授与いたします。

2.場所 

テクノプラザおかや 1階 「大研修室」

(長野県岡谷市本町1-1-1)

TEL:0266-21-7000

最寄駐車場「テクノプラザおかや」「岡谷市営立体駐車場」「岡谷駅南パーク&ライド駐車場」(無料)

https://www.city.okaya.lg.jp/technoplazaokaya/shisetsuannai/sisetuannnai/10696.html

3.対象者  

県内中小企業の経営者、管理者、営業責任者・担当者等

*管理職の方と営業担当者等双方の出席をお勧めいたします。

4.定員45名(定員になり次第締め切ります)

5.受講料

34,000円(税込・6回分 *テキスト代金含みます)

受講料は後日ご請求申し上げます。

*講義内容が関係する下記(「9.セット料金」)のセットで個別に参加いただくことも可能です。

 ただし、全講義参加の方がお得ですのでご検討ください。

6.申込み方法

10月2日(月)までに受講申込書フォームに登録またはfax(026-228-2867)でお申し込みください。

受講申込書フォームの登録は下記URLよりお申し込みください。

https://www.nice-o.or.jp/formpage/teian2023/

募集案内パンフレットダウンロード

   

7.お問合せ先

  (公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
  担当: 山岸 
  〒380-0928 長野市若里1-18-1
  TEL:026-227-5013  FAX:026-228-2867
  E-mail: matching@nice-o.or.jp

どんなに素晴らしい技術でも、欲しい人がいなければ売れない。

どんなに素晴らしい技術でも、買う人が理解してくれなければ買ってくれない。

8.講師の紹介

第1回目

小林 正道 氏(こばやし まさみち)

テクノポート(株) 取締役

製造業のWebマーケティング支援を15年以上行っている。製造業への訪問実績3000件を超える。幅広い加工知識と市場調査をもとに、製造業の新規開拓営業の支援を行う。【マーケティングスキル】×【Webスキル(SEO中心)】×【製造業知識】
3つのスキルを組み合わせることで得意専門領域を作り、限られた分野で卓越した力を発揮する。

日本工業大学技術経営学修士号取得(MOT)

【寄稿実績】
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(MONOist)
新規顧客が集まらない製造業のWebサイト、活用を阻む3つの壁(MONOist)

第2回目

横田 雅俊 氏(よこた まさとし)  

(株)カーナープロダクト 代表取締役社長  

長野県生まれ。
工学部にて設計を専攻。設計士として活躍。その後、外資系ISO審査機関にて営業職を経験。「最年少」「最短」「最高」記録を更新し、世界2,300人のトップセールスとして、東京本社マネジャーに就任。3年で同機関を日本有数のISO審査登録機関へ(単年登録件数日本No.1)と急成長させる原動力として活躍。その後、マーケティング・営業に特化したコンサルティング・トレーニングファーム、株式会社カーナープロダクト設立。代表取締役就任。現在に至る。理論主義を否定し、実践重視の戦略立案・営業力分析・営業トレーニングに定評。「利益に直結させる」をモットーに、これまで数多くの企業の営業力強化に携わる。DX戦略立案/実装支援及び海外展開支援も実績多数。トップセールスの交流と育成に努める全国組織である、トップセールスリンク(Top Sales Link)を主宰。1,800人を超える優秀な営業マンの「ノウハウ」や「営業手法」を日本企業の営業力強化に役立てるべく尽力。

著書

・1000人のトップセールスに学ぶ「売れ続ける会社」の営業法則(ディスカヴァー)

・営業は感情移入 その差14倍の一言力とは何か(プレジデント社)

・動機づけのマネジメント ―最高のマネジャーがやるべきたった1つのこと(プレジデント社) 他

第3回目

山本 章裕 氏(やまもと あきひろ)  

㈱セレブリックス セールスカンパニー コンサルティング事業部 部長/シニアディレクター

衆議院議員秘書・参議院議員秘書として政策立案に従事したのち、セレブリックスに入社。

営業代行のPJマネジメントを複数経験した後、最短でマネージャーに昇格。現在はコンサルティング事業部の部長として組織をまとめる傍ら、営業コンサルタントとして、大手企業からベンチャー企業まで多岐にわたって業務改善や営業戦略策定などを行う。

また、研修ディレクターとして研修の企画設計を行い、講師としても活躍。年間500名以上の営業パーソンの教育に関わる。

第4回目

髙木 顕太朗 氏(たかぎ けんたろう)

㈱セレブリックス セールスカンパニー コンサルティング事業部 ゼネラルマネージャー/ディレクター

営業代行のPJリーダー経験後、現在はコンサルティング事業部のゼネラルマネージャー兼ディレクターとして、様々な企業の新規事業におけるテストセールスや営業マニュアルの設計に従事。

研修ディレクターとしても大手通信会社、 ITコンサルファーム、国内たばこメーカー等の研修企画設計や講師登壇の経験を豊富に持つ。

現役のトップセールスが行う現場感のあるフィードバックには定評があり、顧客から大きな信頼を集めている。

第5回目

松澤 真太郎 氏(まつざわ しんたろう)

㈱セレブリックス 取締役 執行役員 セールスカンパニーCEO

2006年セレブリックス​入社。以来、社内の様々な部署の営業・営業リーダーを歴任。

入社4年目に年間売上・粗利額のギネス更新を達成し、全社年間MVPを獲得。​その営業経験を活かし、セミナーや研修の講師としても活躍。​これまでに5,000人を超える営業パーソンの教育に関わっている。​​

現在はセールスカンパニーの事業運営責任者の立場で、新しい営業の時代を作るべく500名が所属する組織のマネジメントに従事。

第6回目

渡邊茂一郎 氏(わたなべ もいちろう)

サイコム・ブレインズ㈱ 営業変革コンサルタント

AMマイスター株式会社 代表取締役 

NPO法人 ワクワク営業応援団 理事長

シェルパワークス株式会社 特別顧問、DiSC認定講師

【専門分野】

 コンサルティング 企業における組織力強化、営業力強化、人材育成に関する総合コンサルティング業務

 研修講師 各種教育研修・ワークショップ・講演の企画、開発、実施

 コーチング業務 営業マネジャー・営業パーソンに対する個別サポートあるいはコーチング業務

【経歴】

 早稲田大学政経学部卒。富士ゼロックス㈱入社、新規開拓中心に複写機・ファクシミリ・PC・ワークステーションの営業を担当。

 当初は営業不振に苦しむが、その後営業のおもしろさを体感し、業績も向上。大手事業所営業にて販売本部長賞受賞。 

 営業所長を経て、営業教育部門にて全社営業変革に取組み、全社表彰受賞(ゴールド賞)。

 富士ゼロックス総合教育研究所へ異動、法人営業変革コンサルタント、西日本支社長、コンサルティング統括部長を歴任。

 合わせて富士ゼロックス㈱営業教育部長も兼任。

 2009年11月個人事業主として独立、2011年12月「AMマイスター株式会社」を設立、代表取締役就任。

 2013年1月NPO法人ワクワク営業応援団を設立、理事長に就任

 2016年8月シェルパワークス株式会社設立に参画、取締役に就任。2019年10月退任し、特別顧問に就任

 IT、事務機メーカー/商社、生産財メーカー /商社、消費材メーカー /商社、金融、建設、サービス業など

 約20業界以上の法人営業力/営業マネジメント強化・変革と事業戦略立案の支援を実施

9.セット料金 ※表記の金額は全て税込価格です。

 講義内容が関係する下記のセットで個別に参加いただくことも可能です。ただし全講義参加の方がお得ですのでご検討ください。

  第1回 第2回 第3・4・5回 第4・5回  第6回
8,000円 20,000円 30,000円   25,000円 20,000円
中小企業が抱える営業課題と新規顧客開拓の手法
*経営者・管理者にもおすすめ
これからの中小企業の営業戦略と求められる営業変革
*経営者・管理者にもおすすめ
営業の原理原則とハイブリッド営業の実践スキルを習得する(オンライン営業の活用方法含む)新規開拓実践研修及び商談力強化研修(TELアポ実践、潜在顧客の課題抽出、価格交渉のノウハウ等) 組織営業への展開、重点市場のニーズとビジネス性を捉え方針を立案する手法(研修総括を含む)
*経営者・管理者にもおすすめ
●表記の金額は全て税込価格です。

一覧へ戻る