目的別
事業別
産業活性化に向けて、地域で実施される共同研究開発活動やものづくり催事等に対し、効果的な事業推進が実施できるよう支援を行う。
公益財団法人 長野県産業振興機構 長野センター TEL:026-225-6650 FAX:026-225-6711 E-mail:nice-nagano@nice-o.or.jp
信州機能性食品開発研究会(伊那センター)
本研究会は信州大学大学院農学研究科の全面的なご支援を得て発足し、機能性食品を研究開発することを目的としている。
材料研究会(諏訪センター)
競争力ある「ものづくり」を達成するためには、材料についての深い理解が必要である。その特性を最大限に活用するためにの研究開発に取り組む。
「旬」の技術研究会(松本センター)
地域の企業が先進、最新情報を得てものづくりの高度化に逸早く取組み、市場に勝ち残る競争力を確保するために、講演会や見学会を行います。
医工連携コーディネート事業(信州医療機器事業化開発センター)
医工連携による医療現場のニーズに応える機器開発・事業化を推進するため、切れ目ない支援をコーディネートする。
感性応用計測研究会(上田センター)
「使いやすさ」、「心地よさ」といった感性をものづくりに取り入れ、感性の数値化および分析評価を行う。
私たちにご相談ください