
インフォメーション
「エアロマート名古屋2025」の出展企業募集のご案内
更新日:2025.05.01
公益財団法人長野県産業振興機構では、県の「航空機産業振興ビジョン」に基づき、県内企業の航空機産業への参入に資する市場や技術動向等の情報収集、航空機部品メーカーや航空機システムメーカ等への技術PRおよびビジネスマッチングを支援するため、下記のとおりエアロマート名古屋2025へ出展参加する事業者を募集します。
1.イベント名称
エアロマート名古屋2025
2.主催・共催・後援
主 催:BCIエアロスペース(フランス)
abe (advanced business events)(フランス)の航空宇宙・防衛部門のイベント企画
共 催:名古屋商工会議所
特別共催:愛知県、名古屋市、長野県、岐阜県、静岡県、三重県、あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
後 援:日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、コンポジット・ハイウェイ・コンソーシアム、中部航空宇宙産業技術センター(C-ASTEC)、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会
3.日時及び会場
商談会 日時: 令和7年9月25日(木)9:00-18:00 ~ 9月26日(金) 9:00~17:00
会場: ポートメッセなごや第1展示館
〒464-0856 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
- 参考 -
前日(9/24)に商談会へ参加される方のみが聴講可能なセミナー(国内外の航空機メーカー等による講演)があります。詳細は今後公表されます。
4.開催目標(主催者発表)
参加企業:450社 商談件数:5,000件 参加国:20ヶ国
【バイヤー】
航空機機体/エンジンメーカー、航空機装備品メーカー、エアライン、MRO、宇宙機器メーカー、各種Tier1メーカー
【サプライヤー】
素材・材料、加工・難削材加工、3Dプリンティング、試作、部品、製造機械・工具、特殊工程、組立・検査、ITシステム・ソリューション、スマートファクトリー、評価・測定、MRO、他
5.出展参加方法
(1) 長野県産業振興機構は、基本パッケージ(3m×2m=6㎡)を1社につき1ブース確保します。事業者は長野県産業振興機構が確保したブースに出展参加していただきます。
(各ブースに”NAGANO航空宇宙産業クラスターネット”のサインを取り付けます。)
(2) サンプル展示やパネル・ポスターの貼り付けができます。事業内容や得意技術が分かるパネルやポスター(日本語および英語)をご用意ください。ブース面積は1社あたり6㎡ですので、サンプル展示の場合はサイズにご留意ください。
6.募集対象と応募要項
(1) 対象者 県内に本社又は工場を有する製造業者等であって、航空機産業に関わる製品・部品・技術等(今後、航空機産業への適用が可能なものを含む。)を顧客にアピールする商談が可能な事業者
(2)企業、団体等の募集数 4者 (先着順に採択)
(3)応募条件 会期終了後、商談実績等に関わるアンケート調査に協力していただけること。
7.事業者の負担金
(1) 企業負担金 95,000円/社
(2) 追加参加者料金 23,000円/人
※1社につき2名以上参加する場合に、2人目からご負担いただきます。
(3) 旅費交通費
(4) 通訳費
(5) 輸送費・通信費
8.応募締切
令和7年6月20日(金)
9.申込方法
「エアロマート名古屋2025出展参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、PDFを次のメールアドレスに送付してください。
e-mail aerospace@nice-o.or.jp
10.その他
(1) 同じ会場内で併催される、次の展示商談会の出展参加企業との商談も可能ですので、ご活用ください。
▶ Space Suppliers Summit 2025
abe (advanced business events)が主催する衛星/ロケットなどの宇宙ビジネスに関わる国際展示商談会
(2)エアロマート名古屋2025の詳細は、次のホームページをご覧ください。
https://www.aeromartnagoya.com/index.php/ja/
11.本件の問い合わせ先
公益財団法人長野県産業振興機構 次世代産業部 航空機産業支援センター 担当:中田
e-mail aerospace@nice-o.or.jp
飯田市座光寺3349-1 エス・バード内
TEL:0265-49-8047 FAX:0265-49-8048