公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

「ビジネス英語コミュニケーション講座<中級編>2025」参加者を募集します!

セミナー・講座
受付中

更新日:2025.07.01

ビジネス英語コミュニケーション講座<中級編>2025

すぐに使えるビジネス英語!

ビジネスシーンにおいて、意見交換をする、理由を述べるなど臨機応変な対応ができるスキル・表現力を身につける

実践講座の参加者を募集いたします。

◆講座の特徴◆

1.スケジュール&講師

仮想企業のパンフレットを使いながら、ロールプレイを中心とする実践演習を行います。

    開催日時 内 容
第1回7月25日
13:30-16:30
会社紹介と自己紹介の英語表現
テーマ:はじめての社外ミーティングでの自己紹介・会社説明
・自己紹介テンプレート(氏名、役職、担当、興味分野など)
・仮想パンフレットを用いた自社紹介の練習
・名刺交換の英語フレーズと異文化理解
・ロールプレイ:はじめてのクライアント訪問
第2回8月22日
13:30-16:30
プレゼンテーションスキルと質疑応答
テーマ:商品・サービスの紹介プレゼン
・英語プレゼンの構成(導入・本題・締め)
・商品の説明(パンフレット内容を使う)
・スライド活用の英語表現
・ロールプレイ:短い製品プレゼン+質疑応答
第3回9月19日
13:30-16:30
メール・会議でのコミュニケーション
テーマ:英語でのメールとミーティング発言
・英文メールの基本構成と丁寧な表現
・日程調整・資料共有・依頼表現など
・会議中の発言(意見を述べる、合意する、反対する)
・ロールプレイ:プロジェクト会議(役割分担)
第4回10月24日
13:30-16:30
交渉・提案・フィードバックの実践
テーマ:商談・交渉シーンでの英語力強化
・提案する際の英語表現(提案型 vs 説得型)
・値段・納期・条件交渉のフレーズ
・フィードバックや建設的なコミュニケーションフレーズ
・ロールプレイ:B2B交渉(価格・納期の調整)

※講座の内容は、予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください

講師:(一社)グローカル・リソース・センター 代表理事 大森美和氏
   外国人講師(2名程度予定)

2.開催場所

3.定員・対象

10名(中級者向け)

*県内の中小企業等に勤務の方で、全4回の講座に出席できる方。


・最低催行人数(3名)に満たない等で講座が中止となる場合がございますが、予めご了承ください。原則として、募集締切日までにご連絡します。
・先着順での受付とさせていただきます。定員超の時は、大変申し訳ありませんが参加をお断りする場合や、1社からの複数お申込みについては調整をお願いすることがございますのでご了承ください。その際は別途ご連絡を差しあげます。

4.受講料

無料

5.申込及び締切

本講座の参加申込時にご登録いただいた個人情報は、募集講座の登録情報及び英語関連講座のご案内に利用し、他の用途には使用しません。

6.受講修了証

3回以上出席した方には、修了証を交付します。

7.その他

受付完了後、担当者から受講票および詳細のメールをします。

8.お問合せ先

公益財団法人長野県産業振興機構 企画連携部 担当:山岸、青木
〒380-0928 長野県長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
TEL:026-227-5803 FAX:026-226-8838
メールアドレス:renkei[at]nice-o.or.jp (担当:山岸宛)

*メールの件名に「ビジネス英語コミュニケーション講座<中級編>2025」と記載してください。
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。

主催:公益財団法人長野県産業振興機構 共催:長野工業高等専門学校

一覧へ戻る