
インフォメーション
「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」参加者を募集します!
更新日:2025.09.18
ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025
ビジネスシーンで「意見を述べる」「理由を説明する」英語発信力を鍛えたい方。講師や参加者とのディスカッションを通じて、実践力を身につけよう!
実践型のビジネス英語講座の参加者を募集いたします。
◆講座の特徴◆
時事ニュースを題材に、以下の力を実践的に高めます!
・ディスカッション力 ・カンバセーション力
・アイスブレイク術 ・臨機応変に対応できるスキル、表現力
国際事業に携わる方、海外展開や販路拡大を予定している方などの
積極的なご参加をお待ちしております!
1.スケジュール&講師
時事英語のテキスト「メディアで学ぶ日本と世界 2025」を使用して、「話す」を中心とする実践演習を行います。
開催日時 | 内 容 | |
第1回 | 11月14日 13:30-16:30 | ◆Govt recommends at least 6 hours of sleep for adults 政府、成人に最低6時間以上の睡眠を推奨 テーマ:健康 |
第2回 | 12月19日 13:30-16:30 | ◆Govt to aid intl partnerships for humanities grad schools 政府、文系大学院の海外連携を支援へ テーマ:教育 |
第3回 | 1月16日 13:30-16:30 | ◆Concerns grow as generative AI gives info for criminal purposes 生成AI、犯罪目的への情報提供に対する懸念が高まる テーマ:科学技術 |
第4回 | 2月6日 13:30-16:30 | ◆Finland is world’s happiest country for seventh year – study フィンランド、7年連続で世界一幸福な国にー研究 テーマ:社会 |
※講座の内容は、予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
講師:(一社)グローカル・リソース・センター 代表理事 大森 美和氏
Brady Gunnell氏
2.開催場所
・1、2回目 テクノプラザおかや 3階 (岡谷市本町1-1-1)
・3、4回目 グローカル・リソース・センター(上田市国分1158)
3.定員・対象
10名(中・上級者向け)
*県内の中小企業等に勤務の方
・最低催行人数(2名)に満たない等で講座が中止となる場合がございますが、予めご了承ください。原則として、募集締切日までにご連絡します。
・先着順での受付とさせていただきます。定員超の時は、大変申し訳ありませんが参加をお断りする場合や、1社からの複数お申込みについては調整をお願いすることがございますのでご了承ください。その際は別途ご連絡を差しあげます。
4.受講料
4,000円(テキスト代含む)
・ご入金の確認をもって、正式なお申込み確定となります。
・領収書は発行いたしません。
・お支払い後のキャンセルは、返金いたしませんので、予めご了承ください。(テキストはお渡しいたします。)
5.申込及び締切
10月31日(金曜日)までに、お申込みください。
6.受講修了証
当講座は、長野県産業人材カレッジ事業に認定された講座です。3回以上出席した方には、当機構理事長及び県知事から修了証を発行します。
7.その他
お申込確認後、参加費振込等のご案内のメールをお送りします。
ご入金の確認をもって、正式なお申込み確定となります。
お支払い後のキャンセルは、返金いたしませんので、予めご了承ください。(テキストはお渡しいたします。)
8.お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 企画連携部 担当:山岸、井原
〒380-0928 長野県長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
TEL:026-227-5803 FAX:026-226-8838
メールアドレス:renkei[at]nice-o.or.jp (担当:山岸宛)
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。
[お申込みの皆様へ]
本講座の参加申込時にご登録いただいた個人情報は、「ビジネス英語ディスカッション講座<中・上級編>2025」の登録情報、「ビジネス英語講座(グローバル展開実践カレッジ)」の運営及び関連情報の案内に使用し、他の用途には使用しません。
主催:公益財団法人長野県産業振興機構 共催:長野工業高等専門学校