- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 「産学官連携交流会in松本2022」開催のご案内

インフォメーション
「産学官連携交流会in松本2022」開催のご案内
更新日:2022.09.06
「産学官連携交流会in松本2022」を開催します。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
概要

地域企業や大学等の研究機関、推進機関の皆様が、“産学官連携”の意義や価値を再確認していただき、それぞれが成長できる機会になることを願って開催いたします。本年度は特に“産・学”での共同取組に特徴のある事例を多く取り上げましたので、今後のイノベーション創出に活用下さい。
なお、新型コロナ感染対策を十分に取ったうえで、会場開催をメインにしております。ぜひ、実際に会場へご来場をいただき、発表内容を見聞きしながら産学官の交流の場になれば幸いです。なお、オンラインでも同時配信いたします。
講演内容
【基調講演】ミカタの変革と新価値創造 ~産学官が連携する意義の再確認~ | 信州大学副学長 林靖人教授 |
【特別講演】飽食の時代に打ち勝つ商品造り・マッスルギョウザ誕生秘話 ~大手メーカーとの戦い~ | 信栄食品 神倉藤男社長 |
【シーズ講演】①自己実現のための個別栄養最適食(AI食)の効果と実用化の取組 | 信州大学 中村浩蔵准教授 |
②スワリカブランド山岳河川水位計測システム | 諏訪東京理科大学 小林誠司特任教授 |
③電磁ブレーキの寿命測定システム開発の紹介 | 長野高専 田中秀登教授 |
④地域での共創と循環を目指す小規模水力発電 | 信州大学 飯尾昭一郎准教授 |
⑤産学官連携による6次産業化推進事業の事例報告 | 松本大学 矢内和博准教授 |
【企業講演】①3Dモデルデータおよび2D地図データの歪み補正システム | (株)AB.do 竹前和幸氏 |
②原石判AIシステム、骨材製造最適化システム | (株)ヤマサ 北爪寛孝氏 |
③生産設備のIoT化に使える電池のいらない自己発電型・無線通信センサーの開発 | 日本ミクロン(株) 野田達郎氏 |
④新規生検術用機器ボーリングバイオプシーニードルの開発 | 高島産業(株) 小口陽平氏 |
開催要項
開催日時
令和4年10月20日(木) 12:00~17:35 (親睦交流会は19:00まで)
講演会
会場 松本市Мウィング 6階ホール 13:00~17:35
松本市中央1-18-1 TEL:0263-32-1132
できるだけ会場での参加をお願いします。なお、オンラインでも同時配信いたします。
新型コロナ感染拡大で会場開催中止の場合は、オンラインのみでの開催になります。
10月11日までに連絡いたします。
親睦交流会
会場 松本商工会議所 6階(Мウィングの隣) 17:45~19:00
松本市中央1-23-1
新型コロナ感染拡大で親睦会中止の場合は、飲食無しの名刺交換会を実施します。
場所はМウィング6階ホワイエです。10月11日までに連絡いたします。
受講対象者
どなたでも受講いただけます。
特に経営者、管理者、技術者、イノベーション創出に関心のある方。学生様も歓迎します。
参加費
講演会は無料。
親睦交流会会費は3,000円(当日、現地で徴収します)
募集人員
■募集人数 会場は100名、オンラインは100名
参加申し込みとパンフレット
■参加のお申し込み及び募集の詳細は以下をクリックして下さい
申込締切り
■申込締切 令和4年10月7日(金)
お申込みいただいた皆様へ
- 講演会会場では、新型コロナ感染対策を徹底いたします。(会場での席間隔確保、話者周りのパーテーション設置、マスク着用、マイク消毒、体調確認等)
- 本セミナーは一部雇用促進事業の補助金により開催します。年度末頃の雇用に関する調査にご協力をお願いする場合があります。
■お問い合わせ先
公益財団法人長野県産業振興機構 松本センター 担当:田中、伊東、細野、牛山
〒390-0852 長野県松本市島内1020長野県松本合同庁舎内
TEL 0263-40-1780 FAX 0263-47-3380
メール:nice-matsumoto@nice-o.or.jp