- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 令和4年度「第2回工業用燃料電池システム研究会」のご案内(開催延期致します!)
インフォメーション
令和4年度「第2回工業用燃料電池システム研究会」のご案内(開催延期致します!)
更新日:2022.11.29
工場の生産ラインに導入可能な工業用燃料電池は、未だ課題を残していて普及には至っていませんが、脱炭素のための水素エネルギーの活用として燃料電池システムの導入が大いに期待されています。そこで、近い将来のシステム導入の可能性や新たな開発プロジェクトテーマを見出すため、システムの利点・優位性と技術的課題についての調査・研究や情報交換の場を設けることを目的に開催いたします。第2回目は、山梨大学及び山梨県の先進事例に関する講演を行います。多くのものづくり企業の皆様のご参加をお待ちしています。
*本研究会は雇用促進事業の補助金により開催します。年度末の雇用に関する調査にご協力をお願いいたします。
1 日 時
令和4年12月22日(木)13:30~16:30(開場13:00)
急遽、開催を延期することになりました!日程については、改めてご案内いたします。
大変申し訳ございません!
2 場 所
ワークテラス佐久 2F「カンファレンススペース」 佐久市中込2236-1
3 講演内容
4 定員
会場 最大30名
5 受講料
無 料
6 申込方法
12月16日(金)までに下記の申込フォームからお申し込みください。
7 開催案内
8 お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 グリーンイノベーション推進部 担当:北沢、小栁
〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)
メールアドレス:green-innv[at]nice-o.or.jp (担当:北沢宛)
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。
〔お申込みの皆様へのお願い〕
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに
用い、他の用途には使用しません。