- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- ソーシャル・ビジネス創業支援金 オンライン事例報告会を開催します!
インフォメーション
アーカイブ
ソーシャル・ビジネス創業支援金 オンライン事例報告会を開催します!
お知らせセミナー・講座補助金・助成事業
受付終了
更新日:2023.01.23
◆開催概要◆
ソーシャル・ビジネス創業支援金の活用を希望される方等へ制度を広くお知らせするとともに、ソーシャル・ビジネスの理解を深めていただくため、実際に支援金の採択を受けた方々の事業内容や制度活用のポイント等を発表していただきます。
また、ソーシャル・ビジネスの理解を深めていただく観点から第一人者による事例を交えての解説を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
1.開催日
令和5年2月25日(土) 14:00~16:00
2.開催方法
開催方法:オンライン開催(ZOOMウェビナー)
3.定員
・約60名
4.対象者
・ソーシャル・ビジネスに興味がある方、来年度以降に創業支援金の活用を検討している方
5.スケジュール&講師
時 間 | 内 容 | 所要時間 |
14:00-14:05 | 開会・挨拶 | 5分 |
14:05-14:45 | 事例発表 1 在りし日 中島 綾平 氏 2 おはなしカフェporta 池田 美果 氏 | 40分 |
14:45-15:15 | ソーシャル・ビジネスのポイント ~追い風をうけて~ 講師 長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター長 秋葉 芳江 氏 | 30分 |
15:15-15:35 | 質疑応答 | 20分 |
15:35-15:50 | 長野県ソーシャル・ビジネス創業支援金概要説明 | 15分 |
15:50 | 閉会 |
6.参加料
無料
7.主催
長野県、公益財団法人 長野県産業振興機構
8.申込及び締切
・令和5年2月22日(水曜日)までに、下記よりお申込みください。
申込み後に受理確認メールが自動配信されます。
9.お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 経営支援部 担当:高橋
〒380-0928 長野県長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
TEL:026-227-5028 FAX:026-227-6086
メールアドレス:keieishien[at]nice-o.or.jp
*メールの件名に「ソーシャル・ビジネス創業支援金 事例報告会」と記載してください。
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。