- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 第13回(令和4年度)品質工学実践交流大会のご案内
インフォメーション
第13回(令和4年度)品質工学実践交流大会のご案内
更新日:2023.01.19
主催:長野県品質工学研究会
(公財) 長野県産業振興機構
概要
「品質工学」の重要性は多くの方に理解されてきております。しかし実際の適用の場面では様々なノウハウが必要となりセミナーの受講だけでは多くの壁があり社内における実践は難しいのが現状です。
そこで、この度品質工学の経験者から貴重な実践事例を紹介いただける場を設けました。事例を通じて多くの気付きと学びが得られることを期待しております。
また、特別講演ではセイコーエプソン(株)で品質工学を用いた技術開発に取組まれ、現在は信州大学特任教授として人材育成に携わられている岩下幸廣様から、経済性を考慮したものづくりとして特にオンライン品質工学についてご教授いただきます。
多くの方のご参加をお待ちしております。(今年度もウェブでの開催となります。)
隠しSPACE
開催 日時
令和 5年 2月17日(金)13:30~16:30
開催方法
オンライン開催(Cisco WebEx)
yohaku
特別講演会 講師
国立大学法人 信州大学 理学部 特任教授
岩下 幸廣 氏
交流会スケジュール&内容
定 員
40名 (定員になり次第、申込みを締切らせていただきます)
費 用
無料
yohaku
申し込み及び締め切り
☆令和5年2月10日(金曜日)までに下記案内書に従ってお申込み下さい
☆申し込み&お問い合わせ先
〒394-0084 長野県岡谷市長地片間町1-3-1
長野県工業技術総合センター精密・電子・航空技術部門内
長野県品質工学研究会事務局(担当:児野、古布)
TEL:0266-23-4051
E-mail:nqes21_tgqdmqbmf(★)nqes.web5.jp
※迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを(★)と表記しています。
恐れ入りますが、送信の際には(★)部分を@に変えてお送りください。
以上