インフォメーション
サーキュラーエコノミーイノベーションフォーラム(Matching HUB NAGANO)2024 の開催
更新日:2024.09.11
長野県ゼロカーボン戦略を実現するためには、ものづくり企業が率先してサーキュラーエコノミー(循環型経済:CE)を目指した材料・製品の設計や製造技術に加え、資源循環の仕組みを社会全体に認知・普及していく活動が求められている。本フォーラムは、NICE主宰「サーキュラーエコノミーイノベーション研究会」の活動を基盤として、昨年度のシンポジウムの継続イベントとして長野県産業界のCEの事例発表の場と位置付け、産業間連携及び産学官連携の強化と県民への周知を目的とします。また、Matching HUB との連携により北陸地域との大学や産業界との連携を促進させ、横展開を図っていきます。
1 日 時
令和6年(2024年)12月17日(火)13:00~17:15(開場12:30)
2 場 所
上田東急REIホテル(上田市天神4-24-1:JR上田駅温泉口から徒歩1分)
3 内 容
(1) 開会 (13:00-13:15)
(2) 特別講演 (13:20-14:20)
「衣類を「ごみ」から「資源」に ~繊維の廃棄物から「紙」を作り活用する~」
講師:一般社団法人サーキュラーコットンファクトリー
代表理事 渡邊 智惠子 氏
*株式会社アバンティ創設。 日本でのオーガニックコットンの製品製造のパイオニア。 企業活動以外に、オーガニックコットン認証機関日本オーガニックコットン協会を設立。2021 年繊維のゴミを資源にするプロジェクトを立ち上げ、繊維から紙へ、繊維から繊維へという一般社団法人 サーキュラーコットンファクトリーの代表理事として活動を行なっている。
(3) 展示(常設) (13:00-17:15)
テーマ: 「わが社のサーキュラーエコノミー(CE)の実践」
*サーキュラーエコノミー(CE)の実現を目指している「CEイノベーション研究会」メンバーを中心 とした長野県企業、北陸地域などの近県の先進企業、信州大学、北陸先端科学技術大学院大学等から、会場内に展示します。
(4) 展示者のショートプレゼンテーション (14:30-17:00)
テーマ: 「わが社のサーキュラーエコノミー(CE)の実践」
*展示者の中から、各社(機関)の取組についてプレゼンテーションをしてもらい、会場内でディスカッションをします。
**展示及びショートプレゼンテーションを公募します(11月8日まで)**
・展示1コマのサイズ:(会議机1800×450、パネル用衝立900×2100)です。原則1コマを1ブースとしますが、2コマ以上を1ブースとする展示を希望する方、あるいは床上に展示物を設置する場合は、別途ご相談ください。現在、20機関程度の展示を想定しています。お申込者が多い場合、1ブースのコマ数の調整や展示をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
・ショートプレゼンテーションは15件を予定しています。予定数を越えましたら調整させていただきます。
・展示場所及びショートプレゼンテーションのプログラムは、募集を締め切り後、事務局で決定します。
(5) 交流会 (17:30-19:00)
交流会費は6,000円を予定しています。 (受付にて現金でお支払いください)
4 定 員
参加者定員:会場100名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
5 費 用
無 料(展示、プレゼン、一般参加)
交流会参加者を除く
6 参加申込方法
*展示及びショートプレゼンテーションのお申込み:
令和6年9月17日(火)から令和6年11月8日(金)までに下記の申込フォームからお申し込みください。
*一般参加者のお申込み
令和6年9月17日(火)から令和6年12月10日(火)までに下記の申込フォームからお申し込みください。
または、下記の開催案内にある参加申込書または代表メール(グリーンイノベーションセンター) green-innv[at]nice-o.or.jp からお申し込みください。
7 開催案内
8 お問合せ先
公益財団法人長野県産業振興機構 グリーンイノベーション推進部 担当:北沢、常田
〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)
メールアドレス:green-innv[at]nice-o.or.jp (担当:北沢宛)
*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。
〔お申込みの皆様へのお願い〕
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに
用い、他の用途には使用しません。