
インフォメーション
令和7年度デジタル化一貫支援体制整備事業(長野県デジタル化一貫支援サイト運営等)委託業務受託者を募集します
更新日:2025.02.27
長野県産業振興機構では、商工団体や県内IT企業等とともに県内の事業者の労働生産性の向上や競争上の優位性の確立を図り、デジタル技術の活用を促進するための整備体制を促進する事業の受託事業者を公募型プロポーザル方式で募集します。
1 事業目的
令和6年12月に開設した長野県デジタル化一貫支援サイト(以下、「NDP」という。)や関連するセミナーの運営等を通じて、デジタル技術に関心があるものの活用に踏み出せていない県内事業者等に対しデジタル技術や各種支援情報を提供し、県内事業者でのデジタル技術の活用による省力化や生産性の向上を図る。
2 委託内容概要
(1)委託上限額 21,000,000円(税込)
(2)履行期間 契約締結日から令和8年3月31日まで
(3)業務内容
・県内事業者を対象とするデジタル化支援情報を集約・発信し、支援対象者が自身のデジタル化に
応じた支援を調べ利用できる環境を整備するために、デジタルソリューションや導入事例、デジタ
ル化支援施策を情報収集し、NDPに掲載する。
・県内事業者向けにデジタル化の機運醸成やNDPの認知度向上を図ることを目的とし、長野県産業
振興と連携した上でセミナー(座学・実習等の形式は問わない)を企画運営する。
・本事業を効果的なものとするため、独自の取組を提案し、実施する。
3 参加申込書提出期限
令和7年3月7日(金)正午(必着)
4 企画提案書提出期限
令和7年3月24日(月)正午(必着)
5 提出先・問い合わせ先
〒380-0928 長野市若里1丁目18-1 長野県工業技術総合センター3階
公益財団法人長野県産業振興機構 新産業創出支援本部 ITバレー推進部 小林・高橋
電話 026-217-1635 e-mail it-valley@nice-o.or.jp
6 選考
企画提案書ならびに令和7年3月26日(水)に予定しているプレゼンテーション審査に基づき選考を行います。
7 その他
詳細は、以下の関連資料をご覧ください。
(関連資料)
・実施公示
・仕様書
※長野県産業振興機構で令和6年度に長野県と信州ITバレー構想関連事業委託業務を締結し、県内事業者の省力化等に寄与するデジタル化支援として、令和6年12月に「長野県デジタル化一貫支援サイト」を開設しました。本公募は令和7年度長野県及び長野県産業振興機構の当初予算成立後、速やかに事業を開始出来るようにするため、予算成立前に募集の手続きを行うものです。受託者の決定や予算の執行は、令和7年度当初予算の成立及び長野県との委託契約が前提であり、今後、内容等が変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。