公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

令和7年度 若手技術者養成講座「機械加工法コース」の募集をします

セミナー・講座
受付中

更新日:2025.04.16

主催:(公財)長野県産業振興機構  
 共催:(公財)さかきテクノセンター

  

   

 日本のものづくりを支える「機械加工技術」は、世界的に評価される高度な技術です。しかし近年、その技能の継承が課題となっています。そこで、機械加工の基本を体系的に学び、確かな技術を身につけるための【機械加工法コース】を開講します!

 本講座では座学を通じて、機械工作の基礎、切削加工、研削加工、放電加工、数値制御加工 についての基本技術を習得します。

 昨年も大好評で、参加者の声を反映しさらに充実した内容となっています。

※『今年度の講座は、今回募集の1回のみとなります

場 所:6/18 (公財)さかきテクノセンター  2階 研修室1,2
           長野県埴科郡坂城町大字南条4861-35
    6/25~7/16 Zoomによるオンライン講座

講 師:独立行政法人国立高等専門学校機構 長野工業高等専門学校
      技術支援部 技術長 市川 敬夫氏

定 員: 30名 

受講対象者:

・生産技術・機械加工部門・製造部門の若手技術者の方 

・「加工って何?」「切削技術って?」と興味を持つ初学者 

・製造現場の新入社員の方 

・もう一度基礎を固め直したい方 

・調達・品質保証部門の方  など 

未経験者も歓迎致します。

参加費: 8,200円(全5回分/参加者1名) (テキスト代:2,200円含む)
     申込受付後、事務局より請求書をお送りしますので、記載の指定期日までにお振込みを
     お願いします。

<セミナー内容

 『カリキュラム』

    日程・場所・講師         講習内容
16月18日(水)
13:00~17:00
場 所:さかきテクノセンター
・機械工作概要
・旋盤
26月25日(水)
13:00~17:00
場 所:Zoomによるオンライン
・ボール盤
・測定
7月 2日(水)
13:00~17:00
場 所:Zoomによるオンライン
・研削
・フライス盤
7月 9日(水)
13:00~17:00
場 所:Zoomによるオンライン
・その他の加工
・NCフライス盤
・機械技術共通知識
7月16日(水)
13:00~17:00
場 所:Zoomによるオンライン
・機械要素
・機械材料
・安全
                  ※講師都合等により、講習内容が変更になることがあります。

お問い合わせ先

  公益財団法人 長野県産業振興機構 上田センター(担当:遠藤、笠原)
        TEL : 0268-23-6788
        e-mail:nice-ueda(at)nice-o.or.jp

          (メールを送られる際は(at)を@に置き換えてお送りください。)

セミナー参加申し込み方法
 6月6日(金)までに、下記案内の申し込みフォームからお申込み下さい

〔お申込みの皆様へのお願い〕

※ オンラインはZOOMを使用します。参加方法は別途、メールにてご案内いたします。                 
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な、電波状態のよいところでのご参加をお願いいたします。
※ 本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに用い、他の用途には使用しません。
※ セミナー(ZOOM等)における教材、担当講師から配布する資料、動画および音声等に係る権利は著作権法によって保護されており、弊機構の許可がない限り、教材等の複製、転載、配布等の一切の行為は、禁止されています。

以上

一覧へ戻る