公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

第2回「環境コミュニケーション実践研究会」のご案内

セミナー・講座
受付中

更新日:2025.08.26

概 要

1 日 時

  令和7年10月7日(火)13:30~16:45 (開場13:00)

2 場 所

  松本商工会議所 301会議室 (長野県松本市中央1-23-1) 

3 対象者

 長野県内ものづくり企業の経営者およびサステナビリティ担当者

4 内 容

(2)講演

(4)事例発表2

  題目:「Scope 3算定:はじめの一歩と失敗、今後の課題

  発表者:株式会社ミマキエンジニアリング SDGs推進室 池田真紗子 氏

  討論テーマ:「サプライチェーンの排出量可視化・削減による新たな価値創出

(6)名刺交換会

(7)交流会 会費制:4,000円の予定

       場所:「全席個室 じぶんどき 松本駅前店」にて

5 定 員

  会場35名(定員になり次第締め切らせていただきます)

6 受講料

  無 料

7 申込方法  

 10月3日(金)までに下記のお申込みフォーム、若しくは開催案内にある参加申込書からお申し込みください。

8 開催案内

9 お問合せ先

  公益財団法人長野県産業振興機構 グリーンイノベーション推進部 担当:常田、北沢

  〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)

  メールアドレス:green-innv[at]nice-o.or.jp (担当:常田宛)

  *迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は

   [at]を@に置換えてください。 

〔お申込みの皆様へのお願い〕             
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに用い、他の用途には使用しません。

一覧へ戻る