公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

サーキュラーエコノミーイノベーションフォーラム(Matching HUB NAGANO) 2025 の開催

セミナー・講座
受付中

更新日:2025.09.01

1 日  時

  令和7年12月19日(金)11:00~17:15開場10:30)(開会セレモニーは13:00)

2 場  所

  上田東急REIホテル(上田市天神4-24-1:JR上田駅温泉口から徒歩1分)

3 内  容

*1987年東京大学大学院工学系研究科金属材料学専攻修士課程修了。同年通商産業省入省。スタンフォード大学修士課程、東京大学博士課程修了。通産省において地球環境対策室、鉄鋼課等を歴任、経産省において大臣官房審議官等を歴任。2018年経産省退職後、現職。気候変動に伴う各国の脱炭素対策が経済に与える影響、評価手法としてのLCAの課題などを追及、ライフサイクル環境負荷分析、基盤材料カーボンニュートラルを研究分野としている。

*サーキュラーエコノミー(CE)の実現を目指している「CEイノベーション研究会」メンバーを中心 とした長野県企業、北陸地域などの近県の先進企業、信州大学、北陸先端科学技術大学院大学等が、会場内にCE活動に関する展示をします。(展示準備は9:30からできる予定です

*展示者の中から、各社(機関)の取組についてプレゼンテーションをしてもらい、会場内でディスカッションをします。

展示及びショートプレゼンテーションのプログラムが決まりましたら、ホームページを更新します。

          

4 定  員

  当日参加者:定員200名(定員になり次第締め切らせて頂きます)

5 費  用

  無 料(展示、プレゼン、一般参加)

    交流会参加を除く

6 参加申込方法

または、下記の開催案内にある参加申込書または代表メール(グリーンイノベーションセンター) green-innv[at]nice-o.or.jp を活用してお申し込みください。

7 開催案内

8 お問合せ先

公益財団法人長野県産業振興機構 グリーンイノベーション推進部 担当:北沢、常田

〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)

メールアドレス:green-innv[at]nice-o.or.jp (担当:北沢宛)

*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。 

〔お申込みの皆様へのお願い〕             
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに
 用い、他の用途には使用しません。

一覧へ戻る