公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色

令和7年度「第1回信州食品産業資源有効活用研究会」のご案内

セミナー・講座
受付中

更新日:2025.09.01

 食品産業における低・未利用資源、食品ロス、食品廃棄物に対して技術開発、商品開発、関連産業の連携などにより、有効活用、アップサイクル、高付加価値化等を図ることを目的として、長野県の資源循環型産業構築及び食品関連産業の持続的な発展を推進するため研究会活動を行っています。

 今回は、エア・ウォーター株式会社様の「地球の恵みファーム・松本」の見学会及びエア・ウォーター様のグリーンエネルギーの取り組みに関する講演会を開催します。「地球の恵みファーム・松本」は、地域の未利用バイオマス資源を活用して発電するとともに、発電時に発生する熱、二酸化炭素などを農業、養殖に利用する資源循環モデルに取り組む施設です。本施設は、木質バイオマスのガス化発電プラント、食品製造残渣のメタン発酵発電プラント、陸上養殖プラント、スマートン農業ハウスの4施設で構成されています。

 

1 日  時

 令和7年10月2日(木)13:30~16:50(受付13:00~)

2 場  所

 エア・ウォーター株式会社 地球の恵みのファーム・松本 管理棟 (松本市梓川倭4007-3)

3 内  容

 1 見学 13:40~15:45「エア・ウォーター 地球の恵みファーム・松本」
   (1)施設説明
      エア・ウォーター株式会社 エネルギーソリューショングループ
                   地球の恵みファーム 須貝 望 氏

   (2)施設見学

 2 講演 15:45~16:45
      「エア・ウォーターのグリーンエネルギーの取組紹介(仮題)」
       エア・ウォーター株式会社 エネルギーソリューショングループ
                    グリーンイノベーションユニット GI事業部
                    事業部長 草場 俊 氏

4 定  員

   25名(※定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます)

5 参 加 料

   無 料

6 申込方法  

   令和7年9月25日(木)までに下記の申込フォームからお申し込みください。

7 開催案内

   開催案内

8 お問合せ先

公益財団法人長野県産業振興機構 新産業創出支援本部 次世代産業部 担当:村田、大澤

〒380-0928 長野市若里一丁目18番1号(長野県工業技術総合センター3F)

メールアドレス:shinsangyo[at]nice-o.or.jp (担当:村田、大澤宛)

*迷惑メール防止のためメールアドレスのアットマークを[at]と表示しています。送信される場合は[at]を@に置換えてください。 

〔お申込みの皆様へのお願い〕             
※本申込書にご記入いただいた情報は、当講演会の登録に利用するほか、弊機構からのご案内などに
 用い、他の用途には使用しません。

一覧へ戻る