- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 長野県の高い技術提案力で医療機器のイノベーションを!長野県新技術・新工法展示会inテルモ㈱甲府工場 出展募集のご案内
インフォメーション
長野県の高い技術提案力で医療機器のイノベーションを!長野県新技術・新工法展示会inテルモ㈱甲府工場 出展募集のご案内
更新日:2023.12.01
昨今の医療機器業界は、これまで他の領域に向けて開発が進められてきた技術や異分野で活用されてきた技術が、医療機器と融合しはじめたことで、新たな概念の医療機器が続々と登場し、その進化はとどまることを知りません。
このような現状を踏まえ、この度、各種医療機器、医薬品・栄養食品、血液バッグ、人工心肺システム、カテーテルシステム、腹膜透析関連、血糖測定システム、ME機器 ・ 電子体温計など医療用機器の研究開発ならびに生産技術開発を行っているテルモ株式会社様のご協力によりまして、長野県の新技術、新工法等を提案する展示商談会を同社で開催させていただくことになりました。
商談はもとより、共同研究開発につなげる新たなビジネスチャンスの機会として、当展示会に是非ご参加いただきますようご案内いたします。
1.開催日時
・令和6年3月8日(金) 10:00~16:00 (開催日の前日に搬入準備)
2.会場
・テルモ㈱ 甲府医薬品工場 4階 大研修室 (山梨県中巨摩郡昭和町築地新居 1727-1)
3.来場者
・テルモ㈱甲府工場の開発部門の技術者・研究者、設計者、購買担当者など
4.募集対象
長野県内に事業所を有し、独自の技術・製品を提案できる中小製造業者等30社
*応募後、審査を経て出展企業を決定します。
なお、審査方法・内容等につきましては公表致しませんのでご了承ください。
5.要望内容
現在、甲府工場では、取扱商材の各種先行開発品をテーマに開発購買から参画できるサプライヤ
を求めております。詳細は「事前説明会(12/15)」においてご説明いたします。
6.参加負担金
55,000円(税込み、2023年度賛助会費納付済み登録企業かつ、テクノリーチナガノ登録企業)
63,000円(税込み、2023年度賛助会費納付済み登録企業または、テクノリーチナガノ登録企業)
72,000円(税込み、2023年度賛助会費未納付企業または未登録企業かつ、テクノリーチナガノ未登録企業)
※参加負担金は、出展企業が決定した後に、ご請求いたします。
7.実施方法
会議机(W1800mm×D600mm×H700mm)に展示品を置き、壁面(W1800mm×H2100mm)に説明用パネルを掲示して、各企業から来場者に新技術・新工法の説明・提案を行います。
8.参加申込方法・締切日
参加申込書により令和5年12月22日(金)までにお申し込み下さい。
「参加申込書(提案技術・製品内容を含む)」及び「企業概要書」をメールにてお申し込み下さい。
参加申込手順
①下記にアクセスし、「参加申込書」及び「企業概要書」をダウンロードし、記入をお願いします。
②「参加申込書」の様式にある提案技術・製品内容(2件まで)及び「企業概要書」を添えてメールでお申込みください。
提出書類(2種類)E-mailでお申込みください。
1.参加申込書・提案技術・製品の内容(2件まで) 2.企業概要書
募集案内
9. お問い合わせ先
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当: 山岸
〒380-0928 長野市若里1-18-1
TEL:026-227-5013 FAX:026-228-2867
E-mail: matching@nice-o.or.jp
長野県新技術・新工法展示会で求められる技術等
【特色技術】
テルモ株式会社では、医療分野以外でも使用されている新規性や独自性のある技術(アイデア段階、開発段階を含む)、素材、工法について、新たな視点や将来を見越して同社製品に活用出来る可能性を探索し、製品開発に繋がる様な情報を求めております。
事業所 | 要望技術(サプライヤーニーズ内容) |
甲府医薬品工場 | ・精密加工技術 ・DX技術(照査、安全等) ・異物検査(画像検査)技術 ・設備設計及び組立技術 ・金型コーティング技術(ヒートシール、高耐久) ・医薬品の充填ノズル技術(撥水加工など) |
甲府東工場 | ・精密射出成型、押出、金属加工成型 ・金型加工、表面処理加工、放電加工技術 ・異材質接合技術 ・フィルム加工技術 ・レーザー加工技術 ・DX技術を有するサプライヤー ・高速印刷機、画像検査器 ・高バリアフィルム材料 ・PVCバッグ制作サプライヤー ・細物パイプ加工 ・極小電池技術 |