公益財団法人長野県産業振興機構

文字サイズ
背景色
アーカイブ

2月開催!令和6年度「長野ものづくり技術展in テクニカルショウヨコハマ2025」の出展企業募集!!

商談会・展示会
受付終了

更新日:2024.07.29

 (公財)長野県産業振興機構(以下「機構」という。)では、県内のものづくり技術や部品・自社製品を保有 する企業に首都圏の大手メーカー等が数多く来場する『テクニカルショウヨコハマ2025』展示会に 長野県ブースを確保し、「長野ものづくり技術展inテクニカルショウヨコハマ2025」を開催します。 新たなビジネスチャンスをつかみ、景気低迷を打破するために、この展示会に是非 ご参加いただきますようご案内します。

1.展示会の概要 

 ・展示会名称:テクニカルショウヨコハマ2025
 ・開催方法 :リアル展示会
 ・会期/会場:リアル展示会   令和7年2月5日(水)~7日(金)
                 パシフィコ横浜 A/B/Cホール
        出展者PRページ公開 令和7年1月14日(火)~2月18日(金)
          (公式ホームページ)https://www.tech-yokohama.jp/
 ・主催者  :(公財)神奈川産業振興センター、横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市

2.長野県ブース出展方法

 ・「加工技術」出展ゾーンに長野県ブースを確保し出展します。

3.出展対象企業と出展物  

 ・長野県内に本社または工場を有する企業であって、機械、電機、電子、精密、プラスチック等
  のものづくり技術や部品・自社製品を出展できる製造業(情報サービス業を含む。)の中小企業者
  または団体。

4.出展募集数

 ・募集企業数   60企業・団体程度

 ・募集小間数   60小間(1小間W約3.0m×D約3.0m×H2.7m)

5.出展料(参加負担金)

 1小間 184,000円(10%税込、令和5年度賛助金納付済み登録企業かつ、テクノリーチ登録企業)

     189,000円(10%税込、令和5年度賛助金納付済み登録企業または、テクノリーチ登録企業)

     194,000円(10%税込、令和5年度賛助会費未納付企業または未登録企業かつ、テクノリーチ
           未登録企業)

 ※1社で複数小間の申込みは不可とします。

 ※団体については、複数小間申込みを可能とします。

 ※1小間に2社での共同出展は可能とします。その場合はどこの企業と共同出展するかを事前に 2社で
  決めた上でそれぞれの企業が0.5小間(出展料半額)で申し込みください。

6.長野県ブース小間仕様(1小間分)

 ・スペース 間口W約3.0m×奥行D約3.0m×壁高H2.7m

 ・基本装飾(予定)

   後壁:W約3.0m×H2.7m、サイドパネル:D約2.0m×H2.7m(通路側1.0m無し)、
   パラペット:前面上部W約3.0m×H0.3m、社名パネル:パラペット中央部、カーペット:床全面
   蛍光灯照明:2灯(パラペットの裏側)

  ※長野県統一ブースデザインを各小間に施します。

  ※追加照明器具、コンセント、電気幹線工事料、電気使用料、展示台、椅子等の備品は含まず、別
   途各社で手配し各社負担とします。

  ※仕様は若干変更する場合があります。

 ・長野県ブースの基本装飾以外については、出展企業の各社負担となります。
 <出展者PRページ 仕様(1社分)>
 キャッチコピー、社名、会社ロゴ、所在地、TEL、ホームページURL
 出展の見どころ
 技術・製品・サービス等の画像、写真と説明文(5点まで)
 資料ダウンロード(5点まで)
 動画(3点まで)
 問い合わせボタン
  ※出展者PRページは、団体の共同出展企業を含めて全ての出展企業に用意される。

7.出展申込み方法

 ・振興機構ホームページの下記URLの出展申込書フォームに登録し申込みください。

https://www.nice-o.or.jp/formpage/yokohama2025

 ・申込み締切り:令和6年8月30日(金)

 ※申込み先着順に出展確定とし、募集数に達した時点で申込みを締め切ります。

8.出展企業確定・通知

 (1)出展申込書フォームにて申込み後に受領確認メールを自動配信いたします。

 (2)申込み先着順に出展確定とし、募集小間数に達した時点で申込みを締め切ります。

 (3)募集締め切り後に、出展決定企業へメールにて出展者決定通知書を送付します。

9.出展料納付方法

 (1)納付先:出展者決定通知書に記載する口座にお振り込みください。

 (2)納付期限:令和6年10月24日(木)

 (3)振込手数料は、出展企業にてご負担ください。

10.出展キャンセル     

 (1)出展者決定通知書送付後の出展キャンセルは、振興機構に書面で送付してください。

 (2)期日までに出展料の支払が無い場合は、出展の申込みが取消されたものとみなします。 

 (3)キャンセル料:出展者決定通知書送付後令和6年10月25日(金)以降の出展取消は、出展
    料の100%のキャンセル料をお支払いください。

 

11.その他

 (1)長野県ブース出展企業向け出展者説明会を11月に開催します。

 (2)長野県出展企業情報を掲載したガイドブックを作成します。

12.お問合せ先

   (公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
  担当: 飛沢 中 
  〒380-0928 長野市若里1-18-1
  TEL:026-227-5013  FAX:026-228-2867
  E-mail: matching@nice-o.or.jp

一覧へ戻る