- ホーム
- インフォメーション
- 過去のインフォメーション記事
- 製造力強化活動支援事業「IE講座(工程改善セミナー:実践編)」のご案内 ※定員に達しましたので受付を終了しました。
インフォメーション
製造力強化活動支援事業「IE講座(工程改善セミナー:実践編)」のご案内 ※定員に達しましたので受付を終了しました。
更新日:2023.08.31
概 要
団魂ジュニア世代が高齢者となる2040年に、長野県は全国3番目に深刻な労働者不足になると予測されています。製造業を営む中小企業にとって、今まで以上に無駄や無理のない、そして新しい時代に適応出来るものづくり実現にむけた、製造力強化活動を推進できる技術者育成が、重要となっています。本セミナーでは、製造会社での現場経験をもとにIE手法や現場改善コンサルティングを幅広く行っている講師を迎え、5月に開催したIE手法を活用した工程改善導入編に引き続き、工程改善にむけた実践的な手法について指導していただきます。具体的な作業事例を題材に演習を行っていただく事で、現場課題を顕在化するために重要な標準作業・標準時間等の策定方法を身に付けると共に、改善ポイントを見出すためのスキルを養うことができます。現場改善に取り組む中小企業の経営者の皆様、生産技術などの技術者の皆様のご参加をお待ちしております。
※導入編に参加していない方も、是非ご参加ください!
日 時
【1日目】令和5年10月13日(金)13:00~16:30(受付12:30~)
【2日目】令和5年10月27日(金)13:00~16:30(受付12:30~)
会 場
テクノプラザおかや 2階 IT支援室 (住所:岡谷市本町1丁目1番1号)
※IE講座(導入編)の会場(伊那技術形成センター)とは別会場です。ご注意ください。
※テクノプラザおかやの駐車場につきましては、下記案内をご確認ください。
内 容(予定)
【1日目】 | 【2日目】 |
1.導入編の振り返り | 1.標準時間とは |
2.標準作業の必要性を考える | ・ワークユニット展開演習 |
・レゴ組立演習 | 2.標準時間の求め方 |
3.作業標準作成のポイント | ・MOST法による標準時間算出 |
・鮨詰め作業のビデオ分析演習 | ・ビデオ分析による標準時間算出 |
4.標準作業とは | 3.改善時に覚えておくと便利なポイント |
5.作業改善を考える | ・連合作業分析表の活用方法 |
・ユニット組立作業のビデオ分析演習 | ・段取り改善時の手順 |
・リードタイム短縮手順 | |
・動作ロス改善方法 |
講 師
E&E Solution 代表 相吉 一浩 氏
参加費
5,000円(参加者1名)
★申込受付後、事務局より請求書をお送りしますので、令和5年10月11日(水)までにお振込み をお願いします。 (※期日までに振込みができない場合は、事前に下記担当者までご連絡ください。) |
定 員
10名程度
申込方法
10月10日(火)までに、下記申込フォームより、お申込みください。
※定員に達しましたので、受付を終了しました。
問い合わせ先
公益財団法人長野県産業振興機構 伊那センター 担当;和田、中村
TEL 0265-76-5668 FAX 0265-73-9023 nice-ina@nice-o.or.jp
[お申込みの皆様へのお願い]
・会場にお越しの際は、新型コロナウィルス感染症対策(受付時の検温、マスク着用等)に、ご協力ください。